いきなり草刈り講座!
突然ですが 「正しい草刈りの仕方!」の講座をいたします
これが正しい
作業ウェアー?です
頭には
帽子・首には
汗拭きタオル・顔には
作業用眼鏡。
本日はおろしたての、「
草刈りサロペット」を着てみました
草刈り中の、
草の汁汚れを防ぐためです
眼鏡にもいろいろ形があって、ちーレンジャーはちょっぴり
オシャレを意識して選んでみました
手もとはやっぱり「
豚皮」に限りますすべりにくく、強いのであらゆる作業に最適
黒ずみは、自分の言うのもなんですが努力のあかしです・・・
そして何よりの条件は、
数人で作業を行うこと
作業中は
エンジン音がかなりしますし、集中しすぎると様ざまな
危険が潜んでいるのです
特に
夏の暑い中の作業は
過酷なものですが、
それでも作業の後の
キレイになった公園を眺めるのは何とも
至福なものです
皆さんもこの
夏草刈りで
良い汗かいてみませんか
(ちーレンジャー)
滋賀県立近江富士花緑公園
〒520-2323 滋賀県野洲市三上519
T E L 077-586-1930
F A X 077-586-4084
E-mali karyoku☆ohmitetudo.co.jp (☆を半角@にしてください)
関連記事