あそぼうの日
本日は、月に1回の野外プログラム
「あそぼうの日」を開催しました
本日のプログラムは
「フィールドビンゴ」
のシートを使って、番号ではなく
自然の中で見つけたもので、ビンゴをしていきます
たとえば、こんな
キノコとか・・・何だか
パンみたいで
美味しそう・・・
グループになって、
相談しながら決めていきます 「これかな~」
遠目から見るとこんな感じ 秋空の下、何とも
さわやか
ビンゴの〆は、
「探してきたものの自慢大会」
持ってこれない物は、「
どんなものが、どんなところにあった」のか説明してもらいます。
「そんなものあるのか~」など、「へ~」「ほ~」の声が行き交いました
その中の一つ
項目の中に「虫が食べたあと」があったのですが、
「虫つき」はちーレンジャーも初めて見ました
ただ
よ~く観察しただけで、
思ってみなかった発見が毎回たくさんあります
キノコや紅葉した葉っぱなど、季節ならではのものを取り入れるなど、
項目をそのつど変えてみるものいいですよ~
手書きの表でもOK皆さんもぜひお試しあれ~
(ちーレンジャー)
滋賀県立近江富士花緑公園
〒520-2323 滋賀県野洲市三上519
T E L 077-586-1930
F A X 077-586-4084
E-mali karyoku☆ohmitetudo.co.jp (☆を半角@にしてください)
関連記事