ピカチュウ!?

琵琶湖森林レンジャー

2011年07月24日 16:04


皆さん、お久しぶりです。 ブログはずっと気になっていましたが、ようやく更新できました。

ずいぶん間が空いてしまいましたが、この間にはいろんなことがありました。 いちばん大きいことは、ちーレンジャーが前年度いっぱいで退職し、その代わりに新しいレンジャーが誕生したことです。 ご報告がおそくなり、申し訳ございませんでした。

 

新しい琵琶湖森林レンジャーの名は中江育生(なかえ いくお)。 人呼んで「ポパイ」といいます。 気は優しくて力持ち。 どうぞよろしくお願いします。

上の写真は、ポパイが自然遊びのガイドをしているところです。 ポパイに会ってみたい人は、花緑公園に遊びに来てください。


ブログ登場はずいぶん久しぶりですが、私シマヤマンとポパイはあれやこれやと活動していました。

なかでも、滋賀県の小学校4年生で実施している「やまのこ」事業では、ずいぶん活躍していました。 子どもたちと一緒に山道を歩いたり、木を切ったりして、楽しい汗を流していました。

 

上の写真は、先日、植物園で実施した「パークボランティア」の様子です。 暑い中、バラ園の草とりをしていただき、すっかり綺麗になりました。 スターバックスや野洲おやじ倶楽部の方々、ご協力ありがとうございました。


草とりの作業の後、抜いた草や摘みとった花柄を使って遊びました。 とってもいい作品ができました。

次回の「パークボランティア・デー」は11/23(祝)です。 こんどは落ち葉集めをしていただく予定です。 参加ご希望の方は公園事務所までご連絡ください。


写真の好きな方にはこちら。 現在、ふるさと館のレストランスペースで「近江富士花緑公園の四季」というテーマの写真展を開催しています。

展示されている写真は、地元の野崎藤滋さんが花緑公園で撮影されたものです。 公園で見つかる一年分の“素敵”に出会えます。 どうぞお越しください。 8/31(水)まで開催しております。

ところで、今日の記事のタイトルになっている、「ピカチュウ」(最初の写真)ですが、森林レンジャーが整備している森で見つけました。 実際に見てみたい人は、遊びに来てください。

(シマヤマン)




関連記事