2010年08月07日
夏なのに!?





・・・そうなんです。夏なのに紅葉


「カシノナガキクイムシ」と言う、
舌を噛んでしまいそうな名前の虫

その時一緒に持ち込まれる病原菌



近年被害がひどくなってきて、とうとう花緑公園にもやってきてしまったのです


では、どうしたら被害は減るのか

それはズバリ



太い樹木ほどカシノナガキクイムシの繁殖に適していたり、
若い樹木は病気にかかりにくいからなんで~す

と言っても、公園としてはなかなか難しいところ・・・

ひとまずは、枯れてしまった樹木を少しずつ伐って様子を見る事になりそうです

「ナラ枯れ」
皆様はどう思われますか


(ちーレンジャー)
滋賀県立近江富士花緑公園
〒520-2323 滋賀県野洲市三上519
T E L 077-586-1930
F A X 077-586-4084
E-mali karyoku☆ohmitetudo.co.jp (☆を半角@にしてください)
Posted by
琵琶湖森林レンジャー
at
17:07
│
Comments(
0
)
│
園内見回り