2012年03月16日

フォレスターズ・フィナーレ!

フォレスターズ・フィナーレ!

3月11日(日)は、「花緑フォレスターズ」の最終回でした。

これまでの作業で、コースの整備はほぼ済んでいます。 この日は、整備の仕上げとして、森の入口のところに木琴を設置し、あじさい園のところに案内看板を立てる作業をしました。

フォレスターズ・フィナーレ!

「ふるさと館」の裏で出番を待っていた長~い丸太を、皆で担ぎ出します。 なんだかお祭りのようです。

フォレスターズ・フィナーレ!

森の入口に立つ木に、ロープで結び付けます。 せっせ、せっせと作業をして・・・

フォレスターズ・フィナーレ!

かんせ~い!

フォレスターズ・フィナーレ!

鳴らしてみます。 コンッ!といい音がします。

木琴が設置できたので、こんどはあじさい園のほうへ移動します。

フォレスターズ・フィナーレ!

皆で相談して決めた位置に穴を掘って埋めました。 こちらも・・・

フォレスターズ・フィナーレ!

かんせ~い!

フォレスターズ・フィナーレ!

作業の後は、たまちゃんが、森の広場で、「カメラゲーム」を披露してくれました。

フォレスターズ・フィナーレ!

カメラ役の人は目をつむって、カメラマンに案内してもらいます。 これまでとは違った森の感触を味わいました。

フォレスターズ・フィナーレ!

ゲームを楽しんだ後は、みんなで、これまで整備したコースを歩きました。

フォレスターズ・フィナーレ!

天狗岩の前にある岩が、なぜか、「グッジョブ岩」などといってもてはやされています。 みんなで・・・「グッジョブ!!」

フォレスターズ・フィナーレ!

名残惜しい、みんなの思いがあふれた一日でした。

間もなく、琵琶湖森林レンジャーの任期も終わり、シマヤマンとポパイは花緑公園を離れます。 最後の仕事に「花緑フォレスターズ」ができて、森づくりの喜びをみなさんと共有できて幸せでした。

また会う日まで・・・

(シマヤマン)




同じカテゴリー(森からの便り)の記事画像
第9回 花緑フォレスターズ
第8回 花緑フォレスターズ
第7回花緑フォレスターズ
あけまして花緑フォレスターズ(第6回)
第5回 花緑フォレスターズ
木のキッチンづくり
同じカテゴリー(森からの便り)の記事
 第9回 花緑フォレスターズ (2012-02-25 11:49)
 第8回 花緑フォレスターズ (2012-02-24 10:49)
 第7回花緑フォレスターズ (2012-02-07 21:14)
 あけまして花緑フォレスターズ(第6回) (2012-01-21 15:55)
 第5回 花緑フォレスターズ (2011-12-23 15:37)
 木のキッチンづくり (2011-12-09 16:02)


Posted by 琵琶湖森林レンジャー at 15:27 │ 森からの便り